この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年10月01日

ファサードが仕上がってまいりました!!

現場に呼び出されて行ってみたら
ファサードがほぼ完成しましたkao01
急いでいたため、写真が斜めですがアップしておきます!

クローズ状態


オープン状態


今回のデザインの元となった扉の写真
Avignon(アヴィニョン)という街で撮った写真です。


フランス一周旅行中に国鉄のストに会い
どうしようもなくなって急遽観光することにした街でしたが
長浜で再現することになるとは(笑)

結局目的地に行く電車は動かず8日間の日程の一人旅も残すは2日間ということもあり
残りのホテルとか電話で全キャンセルし
国鉄の窓口で、これでもかってくらい不機嫌そうに切符の払い戻しを要求し
パリ行きの夜行バスを見つけたので
急遽その切符を買って帰ったのも今となってはいい思い出です。



フランス旅行の際にストに出くわしたら
素直に諦めて下さい。
前から聞いてはいましたが、身を持って体験したので間違いないですkao08  
  • LINEで送る


Posted by A.B.C. at 12:07Comments(0)

2014年09月13日

一杯一杯になっております

更新が滞ってしまってすみません。

工事の方は順調に進んでいまして
11月1日オープン予定で順調に進んでおります。

ただ、自分の仕事があれやこれやとあり
どこかでバイトしながらと考えていたのですが
甘かったです。

バイトしている余裕もなく
ひたすら開業準備をしております。

Facebookページを開設しました!
https://www.facebook.com/auxbonscadeaux
(Facebookをされてない方でも見れます)

新商品や急なお休みをいただくときなどのお知らせは
Facebookページでの更新がメインになるかと思いますので
よかったら「いいね!」をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

フレンチカントリー調の雑貨屋さんの様な空間で
小物に入れた焼き菓子ギフトなんかも展開していきたいなぁと考えております。



落ち着いたころに手作りで雑貨を作られている方とコラボして
販売場所として活用していただけるようなこともやっていきたいなぁと考えておりますので
そういった情報もこちらか、Facebookなどで出していきたいと思いますので
興味をお持ちいただけましたらご連絡下さい。

しばらく、放置になってしまうかと思いますが
オープンまでに告知に参ります!  
  • LINEで送る


Posted by A.B.C. at 01:48Comments(0)

2014年08月12日

店舗工事スタートです

今回はワーホリの話を一旦お休みします。

なぜなら・・・

店舗工事が本格的に始動したのでそちらのご報告kao01



初日で一気にここまで解体。
今は中に小さなショベルカーみたいなのが入って
更にガンガン撤去中。

店舗の方は順調ですが
レシピの方が予定より遅れております。

細かい配合を詰めるのに
妄想しすぎて、悩みまくってます。

受け入れていただけるかわかりませんが
オープン当初はフランス菓子をきっちりやって様子を見ようと思います。

一年とはいえ、行って帰ってきた人間としては
フランス菓子を提供したい!!
という気持ちがどうしても強くなってしまうんですkao08

まだやることが山積みですが
11月のオープン時に満足していただける商品が並べられるよう頑張ります!  
  • LINEで送る


Posted by A.B.C. at 01:00Comments(0)

2014年07月24日

白い世界

こんにちは。

今日は、さっきまで店舗工事の打ち合わせでした。
なんとか8月から現状内装の解体工事を開始できそうです。

前回、ワーホリ話をしていきたいとちらっと言いましたが
今回は、Pâtisserie Aux Bons Cadeauxの内装の方向性について
紹介させていただきます。

内装の話をするにあたり立地条件とか説明したいのですが
細かいことを説明するのも面倒なので
ぶっちゃけますと、場所は長浜の不二家さんだった店舗ですkao08

これで、かなりの湖北地方の方には店舗の立地及び現状の外観のイメージを
これでもかというほど鮮やかに脳内再生していただけるのではないでしょうかiconN29

外観が白基調のかわいい感じで、周りは田んぼ。
それでいてフランス菓子屋。
これはもう「フレンチカントリー」しかないでしょうkao01

というわけで、先月東京で行われてたカフェ展を見に行った時に
特価で見つけたアンティーク家具の紹介です。





値段交渉して送料を確認したところ
近江八幡のナティガーデンという業者さん。
まさか東京で滋賀県の業者さんに出会うとは。
この棚はAux Bons Cadeauxの焼き菓子の棚になることが決まっておりますicon22

それに合わせて、内装の壁も一部を白の板張りにする予定です。
どのくらい木目を透かせるかで用いる塗料が変わるので
サンプルを作成しながらの打ち合わせ。




イメージ通りに準備が進んでいってるので自分自身ものすごく楽しみです。
扉を空けたらアンティークな白い空間が広がる。
スイーツ以外にも、そんな空間を楽しんでいただけるよう準備をすすめております。

このブログを見ていただいて
少しでも楽しみにしていただけると幸いですkao10  
  • LINEで送る


Posted by A.B.C. at 14:13Comments(0)